WHAT WE DO
ドット道東ができることWHAT WE DO
ドット道東ができること”DOTO-NET”で
道東を豊かにする。
道東を豊かにするための活動を中心に、
知識やスキルを持ったパートナーとともに伴走。
魅力的な活動は新たなファンや仲間を生み出し、
点と点をさらにつなげる。
そして道東中に広がるネットワークになる。
理想を実現するための”DOTO-NET”は、
理想を実現するほど大きくなっていく。
道東のソーシャルベンチャーとして
道東のコト・ヒト・スキルのネットワーク「DOTO-NET」を
活用・拡張しながら、ひとりひとりの理想に伴走します。
- 01
道東というドメインで。
道東に根ざし、道東のために。オホーツク・十勝・釧路・根室の可能性を掛け合わせ、新しい価値を生み出し、地域の魅力を高めます。
- 02
理想を主役に。
道東で生まれる、一人ひとりの理想を大切に。その熱量をエンジンに、パートナーとともに実現まで伴走します。
- 03
クリエイティブに。
スキルを持ったクリエイターを、プロジェクトに合わせてチーム編成。理想を実現するための手段をつくり、提供します。
- 04
過程からオープンに。
プロジェクトを企画段階からオープンにすることで、より多くの仲間を増やし、新たな挑戦が生まれる土壌をつくります。
WORKFLOW
ドット道東の課題解決手法DOTO-NETからチームを編成
道東内外に点在するパートナーとプロジェクトに応じてチームを編成。クリエイターはもちろんのこと、ステークホルダーとなるDOTO-NETの企業や自治体とも協業し、課題解決をおこないます。
途中経過を発信しファンを増やす
活動を通じて蓄積されたドット道東のネットワーク「DOTO-NET」を活用しながら、プロジェクトの企画段階から告知・発信。道東のエンゲージメントが高い層へアプローチし、より持続的な効果を期待できるプロジェクトを提案します。
情報発信を行いながら
プロジェクトを進めることで、
公開時の拡散力を高めると同時に、
ファンとの継続的な関係性を構築します。
BUSINESS FIELD
各事業領域のソリューションPLANNING/PRODUCE企画・プロデュース
ドット道東が形成するDOTO-NETを活用し、
道東内外をつなぐプロジェクトを企画から実行まで
ワンストップでご提案します。WORKS +- ・道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto」
- ・道東誘致大作戦
- ・士幌まちなか見える化プロジェクト
- ・自然の郷ものがたり
LOCAL BRANDING地域ブランディング
道東地域のアイデンティティを活かしたCI・VIほか
各種プロモーションツールをご提案します。WORKS +- ・くしろで暮らす
- ・Brasserie Knot(VI制作・クラウドファンディング支援)
- ・鮭の聖地WEB、プロモーション動画
- ・木村建設「木組みの家」(リーフレット制作)
- ・釧路川源流域ネットワークPR(ポスター制作)
DISPATCH INFORMATION情報発信
道東に関心の高い層へ。あらゆるツールを
用いてアプローチします。WORKS +- ・オケクラフト WEBマーケティング(EC制作・SNS運用支援)
- ・デジタルネイティブがつなぐ新たな道(イベント登壇・配信)
- ・町と育むゲストハウス(イベント登壇・配信)
- ・JNO紋別プロモーションビデオ(動画制作・SNS発信サポート)
COMMUNITYコミュニティ
道東内外、市町村の内外、業種や世代を超え、
連携を促すイベントを企画します。WORKS +- ・脳天直撃学校祭(更別村・イベント企画)
- ・道東角打ち(渋谷ヒカリエ・イベント企画)
- ・リトルドートー(東京清澄白河・イベント企画)
LOCAL DATABESEローカルデータベース
DOTO-NETの情報を元に、情報提供やコーディネート、
コンテンツ制作をおこないます。WORKS +- ・AIR DO釧路キャンペーン(キュレーション・コンテンツ制作)
- ・知床ねむろWEBメディアコンテンツ制作(情報提供・コンテンツ制作)
- ・タイガー魔法瓶「&bottle」2019A/Wプロモーション
(ビジュアル作成・イベントコーディネート・販路開拓) - ・AXIS(寄稿)
- ・広報会議(連載)
- ・TRANSIT(取材コーディネート)
- ・日本発酵紀行(取材コーディネート)
SEMINARセミナー登壇
ドット道東のクリエイターやプロジェクトを
共にするパートナーの中から、
コンセプトに適したメンバーをアサインします。WORKS +- ・クリエイティブコンベンション「NoMaps」(カンファレンス企画・登壇)
- ・「デジタルネイティブが拓く北海道の未来」
(イベント登壇・北海道総合通信局主催) - ・秋田県ソーシャルデザインの学校(講師)
- ・地域クラウド交流会(イベント登壇)
- ・ほっとけないどう(イベント登壇)
- ・山水郷チャンネル(ウェビナー登壇)