地域企業の“右腕”人材を見つける新しい求人が始動!【掲載費用が最大半額!】求人メディア「#道東ではたらく」に『Future Begins』

幹部候補・複業・リモート・事業承継――多様な関わり方で経営課題を解決する“地域企業向け採用支援”を開始

北海道東部・道東地域で、地域のヒト・モノ・コトをつなぐソーシャルベンチャー・一般社団法人ドット道東(代表理事:中西拓郎/本社:北海道北見市)は、運営する求人メディア「#道東ではたらく」内に、企業・団体向けの新カテゴリ『Future Begins(フューチャー・ビギンズ)』を2025年11月に新設しました。

本カテゴリは、「経営の右腕となる人材」「複業・リモートによる関与」「事業承継の担い手」など、企業の未来を共に創る人材との出会いを支援することを目的としています。

道東企業が直面する“人の課題”と高まる外部人材ニーズ

道東4振興局(釧路・根室・オホーツク・十勝)では、生産年齢人口が年々減少し、2045年には約60万人台にまで縮小する見込みであり、深刻な人手不足に直面しています。また、北海道内企業の約6割が後継者未定という事業承継の課題も喫緊のものです。

一方で、道外や都市部では「地域と関わりたい」「複業で地方企業を支援したい」という高いエンゲージメントを持つ人材が増加中です。

『Future Begins』は、この両者をつなぐ「新しい採用プラットフォーム」として、企業の未来の経営を支える人材との、中長期的で質の高いマッチングを実現します。

『Future Begins』の特長:企業の未来を描く新たな採用戦略

項目内容
① 幹部候補・右腕人材の募集経営者と共に企業の未来を描く幹部候補、右腕人材の採用を支援。
② 複業・リモート人材との協働都市部人材が複業・リモートで関わる柔軟な働き方を支援。
③ 事業承継・次世代経営者の発掘継ぐ人・つなぐ人を地域外からも募集可能。
④ 「DOTO-NET」連携によるマッチング約1000名(2025年時点)が登録するコミュニティ「DOTO-NET」と企業を結びつけるオンラインネットワークを活用。
⑤ トップページスライダー・特設サイトへの掲載Future Begins特設サイトへの掲載に加え、「#道東ではたらく」トップページのスライダーへも掲載し、高い注目度を獲得します。
⑥ 訴求力のあるサムネイル制作Future Begins特別デザイン内に「#複業」「#リモート」などのタグを配置し、第一印象で読者の目を引くサムネイルを制作します。
『Future Begins』オリジナルのサムネイル画像を制作

利用企業のメリット:応募者に「企業のファン」になってもらう採用へ

1. 「転職前提でない」潜在層にアプローチ

通常の求人媒体では届かない、「地域と関わりたい」というエンゲージメントの高い層へアプローチできます。複業・リモート・インターン形式など、柔軟な関わり方を提案することで、道外在住者を含む若者人材との接点が生まれます。

2. 採用コストを抑え、高い費用対効果を実現

記事制作と関係構築イベント(DOTO-NET連携、リトルドートーなど)を通じて長期的なマッチングを実現し、「カルチャーフィット」を確認しながら採用できるため、採用後のミスマッチを防ぎ、費用対効果の高い採用活動が可能です。

3. 企業の理念やビジョンに共感する応募者が集まる

取材・記事制作を通じて、求人情報だけでは伝わらない自社の強み・魅力企業の想い地域の情報を丁寧に発信。これにより、企業の理念やビジョンに共感する「フロンティア志向」の応募者が集まります。

料金・募集概要

【先着5社限定】特設サイトリリース記念キャンペーンを実施!

『Future Begins』の正式リリースを記念し、貴社の採用活動を支援する先着5社様限定の特別キャンペーンを実施します。
通常30万円(税別)の掲載が、今だけ半額以下の15万円(税別)から。
本キャンペーンをご利用いただくことで、取材・記事制作の費用を含め、通常価格(20万円〜)から大幅なコスト削減が可能です。まずは掲載に関するご相談やお見積もりだけでも、お気軽にお問い合わせください。

項目内容
募集カテゴリ幹部候補/複業・リモート/事業承継/新規事業パートナー
対象企業道東4振興局内で事業・活動をおこなう企業・団体・自治体
掲載期間掲載期限なし(募集フォーム設置2ヶ月)
定価(記事広告掲載費)30万円(税別)〜
特設サイトリリースキャンペーン15万円(税別)〜(限定5社)
備考※取材・記事制作込みの価格です。掲載費用は取材時間、撮影数により上振れする場合があります。
※通常記事広告掲載費は20万円(税別)〜です。
※国・道の補助金や自治体連携事業を活用した掲載支援も可能です。

ドット道東について

私たちは、企業の採用課題とブランディング課題を一体で解決するため、多角的な支援を展開しています 。

具体的には、道東ファンコミュニティ「DOTO-NET」(2025年時点で約1,000名が登録 )と企業を結びつけ 、高いエンゲージメントを持つ人材とのマッチングを強化しています 。さらに、都市部(東京・大阪・札幌)で開催するイベント「リトルドートー」などを通じ 、道東企業と多様な人材との継続的な出会いを創出 。「転職前提でない潜在層」にもアプローチできるのが強みです 。

企業の未来の経営を共に創る、かけがえのない人材との出会い ——その第一歩として、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

項目内容
一般社団法人ドット道東担当:高橋
メール:info@dotdoto.com
CONTACTフォーム
所在地北海道北見市柏陽町592-6 KIT FRONT 2F
URLhttps://dotdoto.com/
#道東ではたらくhttps://doto-job.com/
『Future Begins』詳細ページhttps://doto-job.com/future-begins/

TAG

OTHER